SERVICE

企業活動について調査したい

企業やブランドに対して一般消費者が持つイメージや評価、認知度を調査したい場合に。

業界別の調査実施事例

業界・業種調査内容実施した調査手法
不動産・建設企業イメージ調査 >訪問調査
ファッション・アクセサリーファッションブランドAに関する評価調査>インターネット調査
銀行・証券・保険中小企業対象 資金管理の実態調査>電話調査
自動車・自動車関連品長期使用者の潜在関心>郵送調査
自動車・自動車関連品エコカー購入者の動機パターン>郵送調査
情報・通信サービス広告表現評価測定>会場調査(CLT)
商業施設ネーミングライツ効果測定来場者調査
>インターネット調査
不動産・建設従業員満足度調査>郵送調査
食料品・飲料株主対象 企業の経営活動についての評価調査>郵送調査

企業イメージ調査

課題

一般消費者が自社に対してどのようなイメージを持っているのかを知りたい。
他社と差別化を図るには、今後どのようなイメージを訴求していけばよいかを知りたい。

期待される効果

自社イメージの具体的な優位点や改善ポイントを明確化することにより、有効な企業戦略を打ち出すことが可能。

サポート事例

業種:外食産業
事例:消費者を対象に主要チェーン店の利用実態やイメージを調査。
クライアントの優位・差別化ポイントと弱点を抽出。今後の戦略の方向性を導き出した。

ブランド評価調査

課題

ブランドイメージの強さを測りたい。
どのようなブランドイメージを訴求していけば良いかを知りたい。
目指すべきブランドイメージを確立するには何が必要かを知りたい。

期待される効果

自社ブランドのイメージを把握することで、今後の広告戦略や改善活動に活かすことができる。

サポート事例

業種:エネルギー・交通・運輸
事例:新しい企業広告の企業ブランドに対する効果を調査。過去データとの比較で、目指すブランドイメージの浸透度と企業広告の効果を測定。今後の企業広告の方向性を検証し、改善点を抽出した。

CI調査

課題

社内から見た自社イメージと、社外から見た自社イメージを比較したい。
今後、どのような理念・イメージの企業であるべきかを知りたい。
CI導入後の達成状況を確認したい。

期待される効果

組織風土、組織内コミュニケーションの改善点を抽出できる。
強化・改善すべきイメージを明確にし、対策を立てることができる。
CIプロジェクトの実効性を高める。

 

サポート事例

業種:私立大学
事例:ビジネスパーソンを対象に、競合校を含めた評価や大学全般への期待などを調査。大学の体質改善や、ユニバーシティ・メッセージ開発などに関する勧告資料を作成した。

広告効果測定・広告浸透度調査

課題

広告が、狙い通りに一般消費者に届いているかを知りたい。
広告に対するターゲット層の反応を具体的に知りたい。

期待される効果

今後の宣伝効果を、より効果的にするための広告戦略・戦術を練ることができる。

サポート事例

業種:食料品・飲料
事例:テレビCM出稿の前後に調査を実施。商品認知・商品イメージの変化をCM出稿前と後で比較。広告効果とクリエイティブ面の課題を合わせて導き出した。

キャンペーン効果測定

課題

一般消費者の、キャンペーンに対する認知率や評価を測りたい。
キャンペーン商品の、キャンペーン終了後のリピート購入率を知りたい。

期待される効果

実施したキャンペーンの評価から、今後に向けて、より効果的なキャンペーン戦略を練ることができる。
キャンペーン終了後の売上動向をある程度予測できる。

サポート事例

業種:食料品・飲料
事例:媒体別のキャンペーン効果を検証し、今後に向けた効果的なキャンペーン方法や、メディアミックスのあり方などを導き出した。

従業員満足度調査

課題

会社や職場・仕事に対する、従業員の満足度や意識を知りたい。
従業員のモチベーションを高める方法を知りたい。

期待される効果

従業員の意識を探り改善を行っていくことで、組織としてのパフォーマンスを高めることが期待できる。

サポート事例

業種:自動車・自動車関連品
事例:社員の「満足-不満足」の構造を抽出。また、社員から見た会社の姿とブランド・ポジションを、各業界ベンチマーク企業と比較することで、目指すべき企業像、課題、ブランドの方向性などを導き出した。

株主調査(IR調査)

課題

個人株主や一般投資家の、投資意識や会社に対する評価を知りたい。
大株主の経営面に対する評価を知りたい。

期待される効果

投資家の意見を知ることで、企業活動の改善ポイントを把握できる。
社内の発想では出て来ないような革新的なアイディアも期待できる。

サポート事例

業種:不動産・建設
事例:企業革新・経営立て直しの一環として、大株主にヒアリングを実施。
株主としての経営に関する意見・提案を収集、整理。

閉じる